こんにちは!山より断然海派!安田ケリー(@kry_ysd)です!
このたび、沖縄県は恩納村にある沖縄ダイビングのワールドダイビングさんにて、ダイビングライセンス(Cカード)のオープンウォーターダイバー(OWD)を取得してきました!
これからCカードを取得しようとしている方は、このようなことに頭を悩ませているのではないでしょうか?
- 沖縄のダイビングショップってたくさんあって、どこを選べばいいのかわからない…
- 女性一人だけど、Cカード取得コースに参加したい…
- 学科試験って難しくない?
- 海洋実習が不安…!
大!丈!夫!です!
以前の私がまさにこれでしたが、数々の困難を乗り越えて…と言うほどでもなく、楽しみながらコースを受講することができました!
今回は、私が実際に体験したCカード取得の道のりをお伝えします。
目次
Cカード取得の経緯
そもそも、なぜ私がCカードを取得しようと思ったのか(別に大したことは書かないので、興味がない方はサクッと次の見出しへGO!)。
とある水曜日。バイト先に、オーストラリアでのワーホリ経験があるというお客さんが訪れました。
私はこれから渡航予定で、ちょうど住む都市を決めている最中。アドバイスを求めると、彼はケアンズ滞在中にダイビングに興味が湧き、そのまま現地でライセンスを取得して、現在までに200本以上潜ったと語ってくれました。
海大好き安田
そういえば、毎年5月に開催している誕生月旅行は今年も沖縄にしよう!と企んでいたところ。
そのお客さんには「Cカードは海外で取った方が安いよ〜」と言われたけど、英語が話せるとはいえ専門用語が理解できるか不安だし、本当に取得するなら沖縄やなと思いました。
沖縄大好き安田
で、その週の日曜日、インターネットで検索して見つけたワールドダイビングにメールで問い合わせ。旅行を考えていた期間中にちょうどCカードOWD取得コースの空きがあるとのことだったので、早速予約しました。
そんな私は先週聞いた話でダイビングに興味が湧き、何やっても許される月(誕生月)に便乗して今週末沖縄でダイビングのライセンス取得してきます!たのしみ〜!
友人「先週で今週…相変わらずの行動力w」
(↓これ先週) pic.twitter.com/e5Ppvr4r3L
— 安田ケリー😈2022🇦🇺WH (@kry_ysd) May 12, 2022
ダイビングショップの選び方
悩める子羊ちゃん
沖縄でダイビングのライセンス取るわァ!!!と決めたものの、一番最初の関門はこれ。
沖縄のダイビングショップっていっぱいありすぎて、何を基準にどう選べばいいかわからないですよね。一番手間が掛からないのは知人や友人の紹介ですが、ダイビングLOVERや沖縄LOVERが身近にいない人も多いはず。
私がなぜこのワールドダイビングに決めたかというと、ズバリお値段とホームページの雰囲気(直感とも言う)です。
悩める子羊ちゃん
役に立たねえ…!と思ったそこのあなた。直感舐めたらいかんで!
結論、ワールドダイビングのCカード取得コースでは、安心して楽しみながら海洋実習を受けることができました!
①Cカード取得コースのお値段で選ぶ
まず、インターネットでCカード取得にかかる費用を調べてみると、「4万〜8万円くらいが目安」と出てきます。学科講習は紙のテキストなのかeラーニング(オンラインでできる学科試験)なのか、ホテル代や送迎代、食費や宿泊費が含まれるかなどによって違ってきますが、ダイビングショップのホームページをいくつか見てみると、大体はこの通りのお値段です。
ワールドダイビングの「オープンウォーター(Cカード) 2日間+eラーニング」のコースは、ランチ、器材、送迎、保険込みで、通常39,800円(ログブック、eラーニング、申請手数料が別途13,200円必要)。これが最安値キャンペーンで29,800円に。そしてさらに、私が受講した期間はもっと安くなっており(2022年5月8日〜6月30日)、結果的にコース代22,800円+申請手数料13,200円で、全部で36,000円で取得することができました!(実際は最終日にオプションをつけて遠出したので+2,200円、合計38,200円)
シーズンオフということもありますが、調べて出てきた目安の最安値である4万円にも及ばないなんて…!
しかし、他より安いからと言って、講習の質が劣るわけではありません(値段のことを気にしている人はこういう心配もあるはず)。
ワールドダイビング設立者であり、私が今回お世話になった(そして私の師匠となった)空さんによると、ワールドダイビングはお客さんがCカード取得後もファンダイビングでショップを訪れてくれるのを目指しているため、取得コースの値段を下げて、講習に力を入れているそうです。(安い=適当とか、そういう安易なことではないということですよ諸君!安心したまえ!)
②人数制で選ぶ
ワールドダイビングはプライベートスクールなので、Cカード取得コースも1人から受講が可能です。
私も今回1人で参加したんですが、マンツーマンの最大のメリットはやはり、理解できるまでじっくり教えてもらえること。わからないことがあったときは周りを気にせず気軽に質問できたし、いざ海に潜ったときも、不安がっていたら慣れるまで浅瀬で練習させてくれました。
インストラクター1人が複数人を受け持つダイビングショップだと、質問しづらかったり、周りに着いていかなきゃ…!と焦ってしまうかもしれません。
海に慣れていない・ダイビングの経験が浅い人は、マンツーマンで受講できるプライベートスクールがおすすめです。
③直感で選ぶ
直感とは、雑貨屋さんや服屋さんに入ったとき、商品と目が合う感覚ってわかります?アレです(感覚で生きてる人なので伝わりづらかったらてか絶対伝わりづらいよねごめんね)。
ワールドダイビングのホームページに掲載されている写真を見て、直感で「あ、ここかも」と感じました。どの写真もマジでめちゃくちゃ綺麗なんです(みんなもぜひ見てくれ!)。
美しすぎて、最初は外注してるのかな〜なんて思ってたんですが、ページ内をよーく見ていると、「この写真は数多くのテレビ番組や書籍、図鑑、企業などに提供しています」との文字が。ということは、このダイビングショップの人が撮影をしているということ!写真が大好きな私は、とっても興味が湧きました。
で、いざショップに行くと、私を担当してくださるインストラクターさんがこれらの写真を撮影している空さんだということがわかって感激!すげー!(空さんはダイバーでもあり水中カメラマンなのです!)
このように、ホームページやブログ、スタッフさんの紹介ページを見てみると、ショップの雰囲気が分かるので、ぜひ見てみてください。
また、私は今回メールで問い合わせましたが、電話をかけてショップの方と話してみるのもおすすめです。
④今後もお世話になるつもりで選ぶ
これは空さんがおっしゃっていたポイントなんですが、自分のスキルの上達具合や今後の課題を知るためにも、Cカード取得後もなるべく同じインストラクターさんと一緒に潜った方がいいそうです。
そういえば、オーストラリアのワーホリの話をしてくれたお客さんも「僕の師匠はケアンズにいて〜」って話していました。最初は「師匠?」と思いましたが、なるほど、ダイビングはCカードを取得しただけで終わりではなくて、そのあと何回も潜ってスキルの上達とステップアップを図るわけですね。
「沖縄で潜りたいときはまたこのショップを利用するのか〜!」というのも意識して選んでみてください。
ウミガメと泳ぎたい安田
番外編:コース受講の前に体験ダイビングで潜ってみよう!
と、ここまでダイビングショップの選び方について書いてきましたが、そもそもショップを選ぶ前に、一度でも体験ダイビングで潜ってみることをオススメします。
私はワールドダイビングへの問い合わせの段階で「一度しか体験ダイビングをしたことがないのでとても不安です…」と超絶ネガティブな一文を送りつけていたのですが、空さん曰く、「たった一度だけだとしても体験ダイビングをやったことがあるかどうかは結構重要」なんだそうです。理由は、一度潜ってみると、ウェットスーツの着心地やシリンダーの重さ、水の中での呼吸法、音の聞こえにくさなど、ダイビングに関するある程度の“感じ”がわかり、それでもCカードを取りたいと思うか?ということを考えられるから。
たしかに、私は体験ダイビングをしてみて「シリンダーってめっちゃ重いし水の中って呼吸しにくくて不自由だけど…それより魚を見られるのが楽しい!」と思ったからCカードを取ろうと決意したわけです。けれど、そのとき一緒に体験ダイビングをした人は、いざやってみると怖かったようで「もうこりごり」と言っていました。彼女は今後Cカード取得はおろか、体験ダイビングすらやりたいと言わないでしょう。
テレビや写真で水の中を見るのと、自分が実際に潜って見るのとではわけが違います。意識せずいつも通りに鼻で息をしてしまうと水が入ってきて痛いし、耳抜きやマスククリア、器材の操作にも練習が必要です。
自分の目で水の中を見る感動だけでなく、普段とは違う水の中での不自由も、Cカード取得の前に一度体験してみてください。
1.自宅でeラーニング(学科試験)
ここからは、私が受講したワールドダイビングの「オープンウォーター(Cカード) 2日間+eラーニング」の日程のお話です。
オープンウォーターの試験は、学科+海洋実習2日間(1日2本、計4本)で構成されています。
ワールドダイビングのこのコースは、学科は事前にオンラインで学び、最後のテストに合格したら学科試験をパスできたことになります。
手順としては、コース申し込み後にeラーニングと申請手数料(13,200円)を振り込み、送られてきたURLで学習を開始します。
eラーニングでは、動画と文章で、水の中と陸での体の違いやダイビングに用いる器材の使用法、水の中の生物の生態などについて学びます。結構ボリュームがあって全部勉強するのに6〜8時間くらいかかるし、海洋実習の日までに終わらせなければならないので、1〜2週間前には予約を済ませて早めに勉強を始めると良いですよ(私は3日間で詰め込みました☆)(英語学習の癖で動画のシャドーイングまでしてました謎)。
学習してみた感想としては、「慣れん用語ばっかやし器材のことなんか全然わからんし地味に科学あるし数字覚えなやし(完全な文系)…ボリュームありすぎ!難しい!これほんまに合格できるんか?泣」だったんですが、きちんと勉強したらわりとあっさり合格できました。バンザイ。
eラーニングはCカード取得後も利用することができるので、海洋実習後にもう一度見直してみてみると「あ〜!これってアレのことだったのか〜!」と理解が深まりますよ。
2.海洋実習1日目
さあ、ここからはいよいよ現地での海洋実習です!
前日のフライトで沖縄入りし、路線バスで恩納村まで行って、ショップから徒歩15分くらいのKen民宿に宿泊しました(最寄りのバス停は「前兼久(まえがねく)」です)。
1日目、朝9時にワールドダイビング集合。
事前に水着を着用し、バスタオルを持参します。朝ごはんを食べるなら軽いものにしておきましょう。
こちらがワールドダイビングの外観です。
好きな色は青白黒の安田
①メディカルシートに記入する
出迎えてくれた空さんに挨拶したあと、まずはメディカルシートに記入します。医師の診断書が必要な場合もあるので、事前に項目を確認しておいてくださいね。
②器材の扱い方や今日実践する内容の説明を聞く
次に、器材の扱い方や点検方法、ハンドサインなどを教わり、今日実践する内容の説明を聞きます。
この日は雨が降っていたので、説明をすべて店内で受けました。全部で2時間くらいでしたが、実際に器材に触れて確認していくので、体感はあっという間です(あと空さんとの話が楽しかった)。
(このダメージパンツを見た祖母「新しいやつ買いなさい!」)
あとになってメモを取っておけばよかったかな?と思ったけど、いざ潜るとメモは見れないので最初から体で覚えた方がいいですね。
海洋実習の項目の内容は、ワールドダイビングのこちらのページの「主なコース内容」の欄でチェックできます。
それが終わると、海に出る前にまずは腹ごしらえ!なんとこのコースはランチ付きなのです!
空さんが用意してくださっていた、恩納村にあるシーサイドドライブインのサンドイッチをいただきました(行ってみたいと思ってたのでハッピー!)。
シーサイドドライブインは、1967年創業の沖縄発のドライブインレストランです。洋食・和食・中華、なんでもござれの24時間営業。アメリカなの?沖縄なの?という感じが、私のようなアメリカLOVERにはたまりません。外観も可愛いので、ぜひ一度訪れてみてください。
③前半は実践、後半は遊ぶ!×2本
ランチを食べ終わると、ウェットスーツに着替えて出発!この日は車で約20分の、恩納村とは真逆に位置する金武町(きんちょう)のレッドビーチというところで実習です。
ウエイトをつけて(人によって違いますが私は4kg!重!)、シリンダーを背負って、空さんとお互いの器材をチェックし合ったら、雨で滑る石の上をビビりながら歩いて、いざ水の中へ!支えてもらいながらマスクをして、フィンをつけて、手袋をしたら準備完了!実習開始!
記念すべき1本目、最初は足のつく浅瀬で、呼吸器が外れてしまったときやマスクの中に水が入ってしまったときの対処法などを練習しました。
店内で説明を聞いたはずが、実際にやってみるとなかなかうまくいきません。流されそうになりながらも、空さんのお手本を一生懸命真似しました。わからなくてもその都度きちんと教えてくれるし、他の人のことも気にしなくていいので焦りは少ないです。(レギュレーターがフリーフローしたときはめちゃくちゃ焦ったけど!)
また、2日間計4本の海洋実習でパスしなければならない項目はたくさんありますが、1本目でできなかった項目は2本目や2日目に回して再挑戦させてくれます。まだ水に慣れていない1本目は緊張や恐怖心で達成できないこともありますが、「できなかったら次がんばろう!」と思えるので気楽です。
器材の扱い方の実践が終わったら、後半はちょっと深いところに遊びに行きます!あとでログブックを記入したときに知りましたが、この1本目は最大5.5mのところまで潜りました!最初は浅瀬でもビビってたのに、すげー!
Y字の尾びれをした黄色っぽい魚や、カレイみたいなヒラメみたいな薄っぺらい魚、青くて小さい魚の群れなど、想像していたよりもたくさんの生き物が見れてハッピー!緊張も和らぎました。
潜っていた時間は25分。楽しくてあっという間に感じます。
一度陸に上がって空さんからのアドバイスを聞き、ちょっと休憩してからお次は2本目です。
2本目も、前半は習ったことの実践、後半はまた海底に遊びに行くという流れです。
今回の最大水深はなんと7.8m!1本目よりももっと深い!すげーすげー!29分間、魚を見て楽しみました。
ここで安田のワンポイントアドバイス!(役立つかどうかはさておき)
水の中では、器材の扱いにもまだ全然慣れていないし、あれもこれもで余裕がない!とパニックになりそうになります。
そんな中、私が意識したのは、「こまめに耳抜きする」、「口で深く息をする」、「上を見ない」、「とにかく落ち着く」。とりあえずこの4つだけ意識してりゃー死にはしません。特に、うっかり上を見てしまうとパニックになって浮上したくなるので要注意です。ぜひ覚えておいてくださいね。
④ショップに帰ってログブックに記入する
1日目の2本、無事終了!お店に戻ってシャワーしたあと、ログブックを記入します。
日付や場所の他に、開始時と終了時の時間やタンク圧、平均水深、最大水深、水深時間、水温や風の向きなど、活動記録を詳しく残しておきます。今日見えた魚の名前も教えてくれました。
(記念すべき初ログブック!絵心はさておき)
記入が終わり、1日目は16時半頃に終了!
ホッケ食べたい安田
3.海洋実習2日目
2日目も朝9時集合!
1日目と同じように事前に水着を着用し、バスタオルを持参します。
①今日実践する内容の説明を聞く
この日も雨が降っていたので、海に行く前に店内で説明を聞きました。
1日目と同じように、器材を触りながらイメトレします。
実は1日目の終わりに今日やる内容をちらっと聞いていたので、事前にYouTubeで動画を見てきました。「ダイビング コツ」で検索すると、ダイビングの技術に関する動画がたくさん出てきます。気になるものをチェックしてみてくださいね。
1時間半ほど説明を聞いたあと、海へ移動!
1日目に行った金武町のレッドビーチか、+オプション料金(2,200円)で車で50分くらいのところにある本部町崎本部(さきもとぶ)のゴリラチョップに行くかで選べたので、「せっかくなら昨日と違うところで潜ってみたい!」と好奇心を発揮し、ゴリラチョップに連れて行ってもらいました。
本部LOVE安田
②前半は実践、後半は遊ぶ!×2本
2日目と同様、準備ができたらいざ海へ!
階段が整備されていたので、昨日よりはビビることなく水の中までたどり着くことができました(それでも滑る箇所があったのでちょいビビり!)。
1本目、水面を泳ごうとしたときに、「マスクがゆるい気がする!水が入ってきそう!こわい!」とプチパニックを起こしてしまいました。
空さんにマスクを見てもらったんですが、ゆるくないしピッタリとのこと。「マスクが昨日と変わったから不安なんですね、それに緊張してるんだと思います」と(昨日のマスクはちょっと小さいかもね!で取り替えてもらった)。
たしかに、このあと実践する水中でのマスクの着脱がちゃんとできるかめちゃくちゃ不安だったし、「今日の項目は1日目よりスムーズにできるようにするぞ!」と謎に意気込んでしまっていました。1日目は「わーい!どんな感じなんだろ〜!楽しみ!」と好奇心だけでいけたんだけど、向上心は時に安田を臆病にさせます(エニアグラムは楽天家なのに)。
優しい空さんは、1本目でやる予定だったフリー潜降という水面から一気に水底まで潜る項目を、2本目に回してくれました。ここでプライベートスクールのメリットを実感。複数人での講習だったら、不安なままみんなについていくしかなかったと思います。
というわけで、この1本目は水中でのBCDの着脱とウエイトの着脱、そして例のマスクの着脱を実践。Cカード保持者である友人のアドバイス「鼻で息したらアカン」をちゃんと思い出して意識したにも関わらず、鼻に水が入ってきてしょっぱくてオエッてなりました。何故(あとで友人に報告したら「それ吸ってる」)。でもグッと耐えて無事合格!わーい!
後半は海に遊びに行きます!いえーい!(急に元気)
潜水するとき、やっぱり1日目よりなんだか不安だったんですが、「いかんいかん落ち着け、呼吸さえできたら死にゃせん」と心を落ち着かせました。そうするとだんだん慣れてきて、「魚わーい!」です。
本日1本目の最大水深は7.1m、潜水時間は37分でした。昨日より長く潜れて楽しい!
一度陸に上がって、休憩しながら空さんのアドバイスを聞きます。
…が、雨は降るし風も吹くしなんかめっちゃ寒いしで、早々に再び水の中へ(「今日やばいよ!なんで潜るの!中止中止!」と言い残して自分も海に潜っていった空さんのお師匠さんがおもろすぎました)。
さて、海洋実習の最後!本日2本目、計4本目!
緊張も解け、1本目でできなかったフリー潜降と、海底でコンパスを持って進む項目を無事にパス!
ちょっと待っててねというサインを出されて待っていると、空さんがボードに「祝!OWD!」と書いてくれました!!!
この瞬間、「合格したんだ〜〜〜〜!!!!」と、めちゃくちゃ嬉しくなりました!
思わず笑いそうになりましたが、笑うとマスクがズレて水が入ってくることを思い出して慌てて感情を押し殺します。表情に出やすい人は注意!
表情に出やすい安田
2本目の後半は、魚やサンゴがたくさんいるところに連れて行ってもらいました!
イソギンチャクみたいな貝に触って引っ込むのを見たり、ニモのでかい版みたいな魚にどつかれたり(子供を守りたかったみたい、ゴメンネ)、ニモに出てくるギル(ツノダシ)に熱い視線を送ってみたり、初日に見つけてから気になっていたY字の尾びれの黄色っぽい魚がY字の黄色い舌を出して海底を舐めているのを見てしまってキモッ!てなったり。
(右上の魚こっち向いてるや〜ん!で家族に好評の写真)
最大水深は7.3m!あんなにビビっていた私が!感動!
潜水時間も40分で、昨日今日の4本の中で一番長く潜りました。
好奇心が子供のまま安田
③ショップに帰ってログブックに記入する
…の前に、シャワーをして遅めのランチ!この日はスパムのお弁当をいただきました!(にんじんシリシリは沖縄の郷土料理、スパムとポークランチョンミートの違いとは?の話をしながら)
今日潜った2本分のログブックを書き終わると、最後の4本目のページに空さんがコメントをくれました!わーい!
講習中に撮ってくれた写真は、なんと無料でいただけました!写真大好きっ子なので嬉しい!
家族や友人に見せたい、思い出に残しておきたいという方は、ダイビングショップを選ぶ際に写真撮影の有無も確認してみると良いですね。
そんなこんなで、2日目はちょっと早めの15時半頃に終了!
2日間お世話になった空さんにお礼を言って、ルンルンで民宿に帰りました!
祝!ダイバーの仲間入り!安田
Cカード取得はゴールではなく始まり!
というわけで、祝!OWD!
学科試験と2日間計4本の海洋実習をパスし、晴れてダイバーの仲間入りを果たしました!
「シリンダー重すぎ、水の中不自由すぎ…!」とベソをかきかけたときもありましたが、それ以上に海の中が楽しかった!人はなぜ海に潜るのか?それはそこに海があるからではなく、海の中が楽しいからでしょう!(興奮)
「Cカードの海洋実習で潜った海!」ということで、それまでは知らなかった金武町のレッドビーチも崎本部のゴリラチョップも、私にとって特別な場所となりました。
空さんもおっしゃってたんですが、Cカード取得はゴールではなく始まりです。
潜るだけなら体験ダイビングでいいし、Cカードを取得したからにはスキルを磨いて、いろんな場所で潜れるようになりましょう!私はウミガメやジンベエザメと一緒に泳ぐのが夢!
浮いたり沈んだりあっちこっち安田
空さん曰く、ダイバー初心者はまず自分専用のマスクを購入するといいそうですよ。よーし、早速ショップへGO!
まとめ
以上、沖縄ダイビングのワールドダイビングの「オープンウォーター(Cカード) 2日間+eラーニング」でCカードを取得した経緯をお伝えしました!
担当してくださったオーナーの空さん、本当にありがとうございました!今後もよろしくお願いします!
後日、家にライセンスが届いて大興奮!わーいわーい!(切手がジンベエザメ!かわいい!)
(いろんな人に「これでいけたんw」と言われる顔写真)
泳ぎが得意じゃなくても、海にたくさん潜ったことがなくても、体験ダイビングを一度しかやったことがなくても大丈夫!
「沖縄の綺麗な海で魚を見たい!ウミガメと泳ぎたい!」という気持ちさえあれば、学科も実習もきっとパスできます!あんまり難しく考えずに楽しんでみてくださいね。Have fun!
今回お世話になったワールドダイビングの詳しい情報は、こちらからご覧いただけます。
関連記事:
スポンサーリンク