こんにちは、オーストラリアでワーホリ中の安田です。
キャンディ工場ではしゃいだあと、ワイン屋さんとクラフトビール屋さんをはしごし、逆ナンしたオージーのおっちゃんちに押しかけてディナーまでご馳走になった昨日。
唐突な案件にも関わらずもりもりも終始菩薩モードで付き合ってくれて、超ハッピハッピー!で帰宅し就寝しました。
前回の記事:

ウチラの超テカテカマヂキチオーサムヒッチハイク旅8日目は、昨日行き損ねたチョコレート工場へ凸!かと思えばもりもりがフレンチguysにハイレベル日本語講座を開催しちゃったりなんかもしちゃいます!わくわく!
目次
アラ不思議!いつも半分になるプロテインドリンク
起床後、プロテインドリンクをセットしたシェイカー(チョコレート味のプロテイン+インスタントコーヒー+お湯+水)を持って、今日もすでに作業を始めている超仕事人・もりもりの元へ。
シェイクしてもらうために渡したが最後、毎朝恒例の茶番がスタートしちまいました。こらそこ、「も〜欲しがりなんだから〜」とか言わない。
高血圧もりもり
甘い飲み物苦手安田
真顔もりもり
栄養失調安田
超健康もりもり
白目安田
ごきげんもりもり
というか、もりもりにシェイカーを渡した時点で手元に戻ってくる頃には量が半分になっていることは容易く想像できるのに、なぜプロテインの粉を多めに用意しないのか安田よ。低血圧とはここまで頭が回らないものか。(※この記事を執筆している現在はちゃんと粉多めでやらしてもーてます)
日本から持ってきた貴重なコンソメを使ってポトフも作りました。うまい。
(安田家の定番メニュー)
ヒッチハイクdeチョコレート・カンパニーへ
前日までチョコレート工場チョコレート工場と騒いでいましたが、工場ではなくカンパニーでした。失敬失敬。まあそんな変わらん。
そのチョコレート・カンパニーが閉店する17時の約1時間半前、なにやらいそいそと出かける準備を始めたもりもり。
「!」安田
しらこいもりもり
しょんぼり安田
白状もりもり
わーい安田
こんなこともあろうかと手元に全部置いていたおでかけ用品を即座にまとめ、なんならもりもりよりも早くに準備完了。私を置いていくなんざ100年早いぜ、へへ。
サザエさんのエンディングの最後のシルエットのごとく早足でバッパーを出てとあるポイントまで歩き、本日のヒッチハイク開始。
曲がり角で一時停止していた車に(もりもりが)声をかけたら、快く乗せてくれました!すごいぞ度胸の塊!よっ!ドンタコス!(久々の登場)
(このアングルの写真撮ったのも久々やな?)
このパキスタンの男性、YouTubeチャンネルを運営しているそうで、動画を撮影しながらウチラのことを「Japanese hitchhiker!」と紹介してくれました。日本人やぞきゃっほー!
安田、カメラマンを突如クビに
約20分後、昨日は閉店時間の関係で泣きながら断念したマーガレット・リバー・チョコレート・カンパニー(The Margaret River Chocolate Company)に今日こそ到着!
(入口の看板!チョコレート色!)
もりもり、いつものようにGoProのスイッチをオン。
それを見た安田もいつものように手を伸ばし、もりもりからGoProを受け取ろうとします。
真顔もりもり
はてな安田
超真顔もりもり
アセアセ安田
なんと安田、もりもりのカメラマンを突如クビになりました。
涙目安田
超超超真顔もりもり
ちょっとオブラートに包んでくれた感じがしますが、巷では魔女と呼ばれているくらい(これほんと)察知能力が非常に高い安田、もりもりの言いたいことなんざすぐにわかります。
これはつまり、「テメエ画面外ではしゃぐだけはしゃいで(前回の記事参照)動画もまともに撮れねえんだからもう僕のカメラ持つな」という意味です。
結構ショック安田
そういうわけで、このチョコレート・カンパニー以降、わたくし安田がもりもりのGoProに触ることはなくなります。大変遺憾です。
チョコレート・カンパニーに潜入!
切り替え音速安田
店内に入ってアラサーのウチラがまず飛びついたのが、この試食コーナー!
(ご自由にどうぞだって!?わーーーい!)
3種類のミルクチョコレートをいただいたりなんかしちゃえます。
小さなお子様に混ざって全種類試させていただきました。
よだれだらだらもりもり
よい子は用法・用量を守って正しくご試食ください。
店内はこんな感じ。
イースターのお祭りが近いこともあり、ウサギや卵の形をした期間限定商品がたくさん!
(卵いっぱい!)
壁には、色とりどりのパッケージのオリジナル商品が!
(有名なチョコレートアワードも受賞)
店員さんに声をかけると、好きなものを試食させてもらえます。
この中で一番人気なのはREDGUM HONEY CRUNCHだそうで、もりもりと一緒に食べてみることに。
カルメ焼きたい安田
超甘党もりもり
工場系お馴染みの、チョコレートを作っている様子を見ることができる窓もありました。
もりもり曰く、こちらも昨日のキャンディ工場同様、せっせと働いている小人の姿は心の綺麗な人にしか見えないそうです。君は見えるかな?
(わあ!小人さんたち働き者だあ!)
心が超綺麗安田
にこにこもりもり
心も美人安田
にやにやもりもり
美人安田
真顔もりもり
今日も仲良うやらしてもーてます。
本日我々がいただくのは“リアル”ホットチョコレート
カフェスペースでは、“リアル”ホットチョコレート(“REAL” HOT CHOCOLATE)なるものがいただけます。
(3種のロッキーロードたちかわいい)
その“リアル”とはどんなもんぞや?ということで、リアルホットチョコレートとロッキーロード(ダークチョコレート)をお買い上げしてみました。
(外のベンチでピクニック気分!)
実はダークチョコ派安田
普段甘い飲み物を飲まない安田、ふた口で胸焼け。甘いわこりゃ。
ダークチョコレートのロッキーロードも、マシュマロのおかげでちゃんと甘いです。ダークとは。
さすがの甘党もりもりも、たらふく試食したおかげでさすがに飽きてきた様子。
チョコ疲れもりもり
ふたりとも大満足のチョコレート・カンパニーでした。
ヒッチハイクdeチーズ工場発見
さて、帰りももちろんヒッチハイクdeマーガレット・リバー市内まで戻ります。
(本日我々がヒッチハイクを試みる道)
こんな何もない道で車なんて捕まるの?とウチラを心配してくれる優しい声が聞こえてきそうですが、プロヒッチハイカー・もりもりを侮るなかれ。
ビッグ親指を掲げて間もなく、1台の車が止まってくれました!
ところで、毎度こう書くたびに皆さんを期待させてしまっていないか超心配なんですが、私たちの前に止まってくれる車は今のところどれもビリー・アンダーソンではありません。彼の登場を楽しみに待ってくれている方、ごめんなさい…!(え?ビリー誰だよって?シャーマンキング見ろ!)
今回乗せてくれたのは、フランスからオーストラリアに来て結婚し、現在はワイナリーで働いているという女性。
帰りに友人をピックアップするからちょっと付き合ってねとのことで、一瞬立ち寄ったのはチーズ工場!
チーズ大好き安田
ナントカ工場やナントカファクトリーや(同じ意味)ナントカカンパニーが大好きな我々、うっかり次の目的地が決定!わーいわーい!
フレンチguysにハイレベル日本語講座
ちゃっかりWoolworthsで降ろしてもらったウチラ、本日の晩ご飯の材料を買ってバッパーに帰宅。
すると、数日前にパブに連れて行ってくれたフレンチguysが声をかけてくれました。
フレンチguy
ついていくと、そういえば登録してからもう結構経つけど全然音沙汰なしのジョブエージェントでした(オーストラリアdeヒッチハイク旅3日目参照)。
そろそろ働きたい安田
そのままフレンチguysに着いて、数十分ぶりの我らがWoolworthsへ。
ここでもりもり、突如GoProを構え日本語講座を開催。
もりもり先生
かわいいフレンチguysたち、何度も復唱して覚えてくれました。
「おいしい?」…時差?
さて、我々はなんと本日もディナーをいただいちゃいます。
安田、我らがWoolworthsでスペシャル価格だったエビの串と大好物のレタスを炒める。
もりもり、じゃがいもとにんじんとお米を一緒に炊く。
この日はできたものを半分ずつ交換するスタイルでやらしてもらいました。
もりもりが炊いたご飯。
お腹ぺこぺこ安田
お米大好きもりもり
数分後。
動画視聴終了もりもり
プチパニック安田
…え?これ最初の「おいしい」伝え切れてなかった私が悪いが?動画観るの中断させて目ぇ見て言った方がよかった?え、もしかして1回じゃ足りんかったき今2回目言わされたが?質より量系?え?え?
もぐもぐ安田
つーわけで、ウチラの波乱万丈!カメラマンをクビになっても安田は元気だしチョコレートで食い倒れてもディナーの感想はちゃんと相手に伝わるように言わなきゃダメだよ旅8日目、ちゃんと楽しいので良し!
マンキンファン安田
次回!マーガレット・リバー離脱説浮上?別のジョブエージェントに行くもロングウェイティングでお先真っ暗!まあいいや芝生でゆっくりしよー!なるようにしかならん!
次の記事:

スポンサーリンク